忍者ブログ
独り言置き場を兼ねた『パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズ』の個人的ファンサイトです。二次創作がありますので悪しからず。
Posted by - 2025.09.14,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.20,Thu

今年こそはおいしくケーキとクッキーを焼いて、
遠く離れた友達の子どもに贈ろうと思っていたのですが
(単に恐竜のクッキー型をその子に自慢したいだけかもしれない)、
間に合いそうにないです。
必要もないのに千鳥の抜き型がほしいこのごろ。


お菓子作りのうまい女性の出てくる話が読みたいのだけど、
なかなか見つからず。
気丈で、マイペースで一途な感じの女性所望。
自家発電するか。

拍手[0回]

PR
Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.18,Tue
飲み会の翌日って大嫌いです。
どうしてこうも意味不明な罪悪感が募るんだ。

いやいやそういうのを飲みすぎっていうんだよ

ともう一人の自分が解説します。ハァ・・・。
馴染みのない方たちとの飲み会はダメです。
粗相はなかっただろうか?心配。


クリスマスまであと1週間。急げ~。


拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.18,Tue

自分はあっちこっちの非常勤職員です。
昨日はその一つの忘年会で、大阪市でも屈指の高いビルに行ってきました。

あ あ ま じ で 夜 景 が 美 し い よ。

アホみたいにほざいてきました。
まさにbeautiful world。

beautiful world といえば宇多田ですね。
ときおりはさまれる独特の日本語が、おもしろい。
今年の3曲の一つ。
これをかけるとウェブナー女史が浮かびます。
南瓜のキャラと音楽ってあんまり結びつかないんですが。

オレステや少伍には音楽浮かびません。不思議と。


拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.16,Sun
恩師に誘われ発表会へ。
共同研究とはいえ、なかなかのクオリティ。
がんばれ、後輩諸兄諸姉。

クリスマスのお話はオムニバスになります。
いまのところ2本、構 想 ができました。

余力があればもう少し。
誰が出てくるかは未定です。はは。
今週は忘年会ラッシュなのです。


15日14時台の拍手の方、
伍長さんと野菜の花への拍手でしょうか。
だとしたら賛同とてもうれしいです。
菜の花やナスの花がいい感じだなぁと個人的に思います。

16日16時台の拍手のかたへ
うちのいたずら大好きフランシアさん、最後までおつきあいありがとうございます!

拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.14,Fri
いやはや。

ラブホ街のど真ん中にサテライトキャンパスがあるとは思わなかった。
昨日は某劇団の代表のレクチャーを拝聴しになんばへ。

見知った顔が後にずらずらしてておどろき。
同期のMちゃんいわく「応援団」。なるほど。
2時間のうち1時間半を舞台映像が占めていたけど
・・・ま、おもしろかったのでまけておく。
久しぶりに夜の大阪を歩けたし。


ライトアップとか電飾とかすごかった~。
はぁ、クリスマスなんですねぇ。世の中は。

花屋の店先に並ぶポインセチアを見て、
なぜだかヴィッター少尉が浮かびました。
鉢植え小脇に抱えてると似合いそうだ。
この人は花束なんか絶対買わないと思う。
切花はすぐに枯れるんでな、とか言いそう。
オレルドくらいだろうか。花束なんかプレゼントできるのは。
伍長だったら菜の花ですかね。野菜の花がとても似合う。
自分だったらうれしいですよ。伍長から野菜の花をもらったら。
一緒に育てませんか?と誘ってしまうかも。


13日22時台の拍手ありがとうございました。
3課のクリスマス、アップに向けてがんばってます。
本編がとっても重いので、少しでも明るいものを・・・。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
haruha(ハルハ)
性別:
女性
自己紹介:



ここはリンクフリーです。
オンラインブックマークはご遠慮ください。

修練中
http://haruhax.kenkenpa.net/
管理人 ハルハ

修練中バナー

連絡等は下のメールフォームをどうぞ。

since 2007.03.07

Just in case
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]