独り言置き場を兼ねた『パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズ』の個人的ファンサイトです。二次創作がありますので悪しからず。
Posted by haruha(ハルハ) - 2007.11.10,Sat
兄弟の結婚式の準備で実家へ。
母親に着物を借りることになってたので打ち合わせ。
相手方の兄弟が振袖らしいので、釣り合いを取るため、らしい。はぁ。
気に入ったものではカジュアルすぎるとかで、仕方なく別のもの。
着物のマナーって大変。
以下大したことないものなのですが、
本誌内容に触れるので折りたたみます。
まとまりない文章です。あしからず。
ウェブナーの人物評によるとハンクスは部下を「切れる」男。
非武装地帯へと近づきつつある装甲列車に乗ってる伍長は、
真っ先に切り落としの対象になるんじゃないだろうか。心配。
あるいはオレマー伍 の三人をまとめて「切って」、
人身売買阻止に向かわせるかもしれない。
電信室で渋い顔してたし。
っていうかコネリーの台だけやったら豪華だよな。電信台。
アリスは多分アーヴィーを諭すことに回るはず。
貴族の罪は貴族の手でとか考えそうだし。
彼を諭すその場には、マイル区長もいてほしかった。
死んでしまっては責任放棄も同じだし。
アリスに向けた手紙を引き出しに隠してたから、終盤にびっくりがあるんだろうけど。
今号を読んで、理由がはっきりしないのだけど
伍長を「三課」に戻すのは、マーチスであってほしいと切に思った。
もちろん伍長を人に戻すのはアリスで。
非武装地帯へと近づきつつある装甲列車に乗ってる伍長は、
真っ先に切り落としの対象になるんじゃないだろうか。心配。
あるいはオレマー伍 の三人をまとめて「切って」、
人身売買阻止に向かわせるかもしれない。
電信室で渋い顔してたし。
っていうかコネリーの台だけやったら豪華だよな。電信台。
アリスは多分アーヴィーを諭すことに回るはず。
貴族の罪は貴族の手でとか考えそうだし。
彼を諭すその場には、マイル区長もいてほしかった。
死んでしまっては責任放棄も同じだし。
アリスに向けた手紙を引き出しに隠してたから、終盤にびっくりがあるんだろうけど。
今号を読んで、理由がはっきりしないのだけど
伍長を「三課」に戻すのは、マーチスであってほしいと切に思った。
もちろん伍長を人に戻すのはアリスで。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
カウンター
プロフィール
同盟・素敵サイト様
Just in case
mailform
[PR]Samurai Sounds
カテゴリー
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"