忍者ブログ
独り言置き場を兼ねた『パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズ』の個人的ファンサイトです。二次創作がありますので悪しからず。
Posted by - 2025.08.21,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by haruha(ハルハ) - 2008.05.27,Tue
検索ロボットに感づかれたようなので、リンクを一時撤去します。
この手のこと、あんまり得意じゃないので、復旧に時間かかると思います。

ネットサーフしてたら「ロールアウト」(有川浩)の高科三尉と絵里のステキな話に出会う。
自分が書くと高科三尉はただ生真面目な人になってしまってかわいくない。
職場の人間関係の調整に頭を痛めてたけど、ちょっと上向き。

拍手[0回]

PR
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.05.26,Mon
若いってのは。

↑ 我が家に停泊中の野鳥の話。
同居人の部屋の雨戸の戸袋にムクドリが巣づくりしていて、もう巣立ち寸前。
営業時間は朝6時から夜8時まで。出たり入ったり。
ピーチク・ピーチク・・・。

折りたたみは先週はまった「大きすぎてぶかぶか」にインスパイアされたもの。
変に小さいのもなんかかわいい。

拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2008.05.26,Mon
Black Lagoon がえらくツボにきていて(レヴィがいいなぁ)、
その影響かラムがキてます。
作中にバカルディって銘柄のラムが頻出していて、
勝手にブラックラムだと思い込んでたらホワイトでした。ちと落胆。
ホワイトはロアナプラの暑さに対抗できないんじゃないかと余計な心配。
自分、酒の味を覚えたのが南の島だったため、ラムも当然ブラックなのです。
バンダバーグ・ラム最強。ここらで入手しにくいのが悲しい。

アメリカ人の想像上の地図ってこんなものらしいです。
日本と変わらないです。あはは。

http://pixdaus.com/single.php?id=38480

拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2008.05.23,Fri
↑いやいや、ロシアの軍楽隊のことです。
あの独特の味がすき。選曲とか、音色とか。
あとフランス海軍。どうしてバグパイプ持ってるんだ?


マガジンサーチ、登録完了したようです。
サーチよりいらした方、ようこそ辺境サイトへ。
自給自足を掲げてマイナーカップリングをほそぼそと愛してます。


さて、南瓜話。
大きすぎてぶかぶかってのは萌え要素の一つ。
でも、「小さすぎて入らない(着れない)」は、だめですねぇ。
ためしに少尉と伍長で考えて見たものの、降参。

なぜなら

ほぉっと少尉の上着を持ち上げて眺めてる


伍長しか浮かばない。


こりゃイラストネタだ。

22日14時台に拍手くださった方
読んでくださってありがとうございます。



超私的日記
味覚は相変わらずないんですが、お酒が飲める(飲んでも不快じゃない)ようになりました。
単に舌で味わえないことに慣れてきただけかもしれませんが、
適度にアルコールを摂取できるのは自分としては大変ありがたいことです。
ひょっとすると此度の騒動の原因は 肩 こ り かもしれません。
放置しすぎると怖いです。

拍手[0回]

Posted by haruha(ハルハ) - 2008.05.20,Tue
考え事して立ち止まるくらいなら、走ってきた方がいいと結論して
日々ハムスターごっこ(ランニングマシン)。
ちょうど頭の塩梅と背格好がヴィッターと同じ感じの紳士がいらっしゃって、
すぐ近くで走るのがこのごろの楽しみ。
勝手に「ヴィッター」呼ばわり。


日参サイト様で「さわやかケロケロマラソン」の図を発見。
コンパスの差がありすぎるのだから上官らしく振舞えないステッキン。
目福~。
走った後、ものすごく落ち込むんだけど、肩で息することでごまかすだろな。


19日20時台に拍手くださった方
お気遣いありがとうございます。すごく励まされました。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
haruha(ハルハ)
性別:
女性
自己紹介:



ここはリンクフリーです。
オンラインブックマークはご遠慮ください。

修練中
http://haruhax.kenkenpa.net/
管理人 ハルハ

修練中バナー

連絡等は下のメールフォームをどうぞ。

since 2007.03.07

Just in case
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]