独り言置き場を兼ねた『パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズ』の個人的ファンサイトです。二次創作がありますので悪しからず。
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.03.02,Sun
書店でバイトしてたころと違って、
いろんなコミックに接する機会がなく、好みが固定しつつあるこのごろ。
かといって漫喫にいく時間もなく。
というわけで買ってみたコミック雑誌。
BLADE
・・・今更?ともいいたくなるが・滝汗
自分が書店にいた時に創刊された思い出深いコミック誌。
当初はいまいちだったけど、今は面白い作品増えてきましたね。
でもこの雑誌、
戦ってばっかり。
開いても開いても戦闘シーンが目に付く・w。
『タビと道づれ』はライトなSF色で気に入りました。
あと『クチクラ』。
どうも自分は自衛隊モノが気になるようです。
ちょっとした収穫ありました。読んでみるものだ。
でもやっぱり一番は『パンプキン・シザーズ』。これ不動。
水曜日には発売ですね。
いろんなコミックに接する機会がなく、好みが固定しつつあるこのごろ。
かといって漫喫にいく時間もなく。
というわけで買ってみたコミック雑誌。
BLADE
・・・今更?ともいいたくなるが・滝汗
自分が書店にいた時に創刊された思い出深いコミック誌。
当初はいまいちだったけど、今は面白い作品増えてきましたね。
でもこの雑誌、
戦ってばっかり。
開いても開いても戦闘シーンが目に付く・w。
『タビと道づれ』はライトなSF色で気に入りました。
あと『クチクラ』。
どうも自分は自衛隊モノが気になるようです。
ちょっとした収穫ありました。読んでみるものだ。
でもやっぱり一番は『パンプキン・シザーズ』。これ不動。
水曜日には発売ですね。
PR
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.02.28,Thu
めでたいこと3つ。楽しみなこと1つ。
言祝ぐとともに忘れないようメモ。
1つ:実家に帰ってた友人がこちらに戻ってくる。
2つ:↑の人が授業を持つ。
3つ:恩師とツーマンセルで授業することが決定。
4つ:キダ・タロー(なにわのモーツァルト)の招聘に恩師が成功。3月にトークライブ。
↑ なぜか自分はアルバム持ってたりする・w
1つ目と4つ目が特に星印。
3つ目は責任重大。これからSPSS勉強。ま、間に合うか?
久しぶりに拍手をいただいたのもうれしかったことの一つ。
オンオフ凹み気味だったので元気でました!ありがとうございました。
来週までには新しいSSアップする予定です。
またお立ち寄りください(*・∀-)!!!☆★☆ー
言祝ぐとともに忘れないようメモ。
1つ:実家に帰ってた友人がこちらに戻ってくる。
2つ:↑の人が授業を持つ。
3つ:恩師とツーマンセルで授業することが決定。
4つ:キダ・タロー(なにわのモーツァルト)の招聘に恩師が成功。3月にトークライブ。
↑ なぜか自分はアルバム持ってたりする・w
1つ目と4つ目が特に星印。
3つ目は責任重大。これからSPSS勉強。ま、間に合うか?
久しぶりに拍手をいただいたのもうれしかったことの一つ。
オンオフ凹み気味だったので元気でました!ありがとうございました。
来週までには新しいSSアップする予定です。
またお立ち寄りください(*・∀-)!!!☆★☆ー
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.02.26,Tue
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.02.24,Sun
時間切れ~
来月の本誌の展開が気になって仕方ないので、
うだうだ語りたいのですが、こちらもタイムアップ。
ほぼ日日記状態を打破すべく・w、以前書き溜めていたものをアップです。
自分は二度寝を愛してやみません。
来月の本誌の展開が気になって仕方ないので、
うだうだ語りたいのですが、こちらもタイムアップ。
ほぼ日日記状態を打破すべく・w、以前書き溜めていたものをアップです。
自分は二度寝を愛してやみません。
Posted by haruha(ハルハ) - 2008.02.23,Sat
この言葉にピンときた方に自分の年齢をさらしてるようなもんですが・w
体調を崩してしまっていろいろ停滞中。
それでも来週の「ヤマ」に向けて何かしなくてはと
PCの前には座ってる今日。
こんなとき見ちゃうのがYOU TUBE。
これさえあれば一日潰せます。あははネット依存とは自分のこと。
X(バンド)が復活するんだから、
V2も復活するんじゃないだろうかと同居人が言ってたことが耳に残ってたのか、
うっかりTMN(テツウツキネ、の)を検索しちまったんです。
昼から今(午後四時)まで。おかしいよ、自分。
いいですね。ファンだったことを差し引いても、十分聴けるサウンド。
自分は遅れてハマったクチなんですが、最初期の作品が特に好き。
日本のPVの先駆けだけあって、演出も手探りなところがまた一興。
テレビに出るたびアレンジ換えたのも彼らが最初ですかね。
楽譜どおりに演奏しないことがとても斬新だったような記憶があります。
今じゃ○○mix なんてざらだけど。
にしても木〇さん、素敵だわ。地味な人が好みなのは多分この人が発端。
同時期にハマってたのはパトレイバーの後藤喜一。
昔の「お友達」はいつまでも「お友達」ですな。
体調を崩してしまっていろいろ停滞中。
それでも来週の「ヤマ」に向けて何かしなくてはと
PCの前には座ってる今日。
こんなとき見ちゃうのがYOU TUBE。
これさえあれば一日潰せます。あははネット依存とは自分のこと。
X(バンド)が復活するんだから、
V2も復活するんじゃないだろうかと同居人が言ってたことが耳に残ってたのか、
うっかりTMN(テツウツキネ、の)を検索しちまったんです。
昼から今(午後四時)まで。おかしいよ、自分。
いいですね。ファンだったことを差し引いても、十分聴けるサウンド。
自分は遅れてハマったクチなんですが、最初期の作品が特に好き。
日本のPVの先駆けだけあって、演出も手探りなところがまた一興。
テレビに出るたびアレンジ換えたのも彼らが最初ですかね。
楽譜どおりに演奏しないことがとても斬新だったような記憶があります。
今じゃ○○mix なんてざらだけど。
にしても木〇さん、素敵だわ。地味な人が好みなのは多分この人が発端。
同時期にハマってたのはパトレイバーの後藤喜一。
昔の「お友達」はいつまでも「お友達」ですな。
カレンダー
カテゴリー
カウンター
プロフィール
同盟・素敵サイト様
Just in case
mailform
[PR]Samurai Sounds
カテゴリー
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"