ブログ(ここ)で「夏や~♪」なんて能天気に書いてた傍から台風来ちゃったので、
なんだか出鼻をくじかれたような気がします。
梅雨明けはいつだろう。
大阪は明日はお天気らしいので、気を取り直して次行きます。
外では「夏の虫」が鳴いてます。
扇風機と団扇を探さねば。
お題は「夕涼み」。
少々天気悪い日がつづいても「晴れへんなぁ」の一言で片付いてしまうのですが、
台風らしい
ということを新聞で知って、あわてて「引きこもってお仕事」モードへの準備へ。
準備といっても食料でも水でもなく、図書館と本屋。
で、買ってしまった。
F.S.S.desings2
薄いくせに値段も重量も重い本。マジ重かった・・・orz
MHあんまり出てこないし、
てっきりフィルモアがクローズアップされるものと思いこんでたので、
ちょっぴり期待はずれ。3巻はいつ出るんだろうか。
MHの骨格が詳細に書かれてるのとか、
コークス博士のかわいい姿(すんきゃーかわいいっす)とか
娘愛謝制服バージョンがあったのは嬉しかった。
自分のおてんばねーちゃん大好き属性には、作者殿の存在が大きいと実感。
拍手、ありがとうございました( ゚∀゚)ノシ
励みになります。
歩け~!!!とケータイに叫んだ午前2時。
呑んで遅くなるのは結構だが、帰りの道くらいあたりをつけておいてほしい・w
日本列島はいまいち夏気分じゃないんですけど、
世間はそろそろ夏祭りシーズンに突入するようですし、自分もそれに便乗します。
早い話「帝國の夏」をテーマに、3カプで書いていきます。
いつもぽかリと浮かんできたものを書いてるだけなので、
たまには枠を作ってその中で遊んでみるのも手かなと思う次第です。
開設して3ヶ月経過するので、ちょっとした企画でもあります。
とはいえ、自分の夏というと「花火」「夕涼み」「プール」・・・程度なのですがヾ(ーー )ォィ
これは?なんてリクストなどありましたら、うけたまわります。
拍手くださった方、ありがとうございます。
書くのに詰ってたので、とてもうれしかったです。
またいらしてくださいませ( ゚∀゚)ノシ
コミックの2、3巻を読み返してたら、自分の書いたものに間違いを発見。
ウェブナー技術中尉は、技術開発班主任なんだ。
(自分のために色つきボールド表記)
「整備班」って書いてましたよ。自分。
よう考えたら整備班は特車2課じゃないだろうか。
あーうっかりさんだ。
そのうちに修正します。
ウェブナーさんの階級は「技術」中尉と留保つき。
ということは、博士号とか持ってるんかな。
正規の軍人教育を受けている人ではなさそう。
コミックによると、兵器局と情報部(公安)の間には溝があるから、
ウェブナーが情報部にいるということで一波乱あるような気がする。
っていうかこれだけで一話つくれそう・・・。
スズメ並の理解力をステッキン並み(?)の妄想力で補って話を読んでる自分は、
本誌で明らかにされるまで勝手に話を作ってニンマリするだけですが・w
Powered by "Samurai Factory"