忍者ブログ
独り言置き場を兼ねた『パ/ン/プ/キ/ン/シ/ザ/ー/ズ』の個人的ファンサイトです。二次創作がありますので悪しからず。
Posted by - 2025.07.25,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by haruha(ハルハ) - 2007.12.07,Fri
小学校5年生女子の平均身長程度の全長なのが災いしてか、
お客様(自分よりもはるかに年少の)方から年齢を尋ねられる日々。

もちろん、正直に答えます。
軽く、ひかれます。
反応がみんな同じなのでつまらないです。
イレギュラーな回答を待っている自分です。無理か。


12月7日1時ごろの拍手ありがとうございました。
うれしゅうございます~ (*ノ▽ノ*)
色々書きたいものがあるのでがんばります。


昨日の記事に載せた憲兵の解釈、間違ってました。
ウィキでもいいから調べてみるものですね。
ハンクスも昔は規則の鬼だったのね
(もちろん今でも規則については誰よりも熟知してそうです)。


で、歳の話なんですが、こっからマジで勝手な考察なのでたたみます。

南瓜に出てくる人々って大きく年齢が3分割できるのではないか、と思うんです。

①戦中に指揮官だった人、
②ヒラ(駆け出し)だった人、
③戦場に出たことない人。


①は現在の課長クラス。それから2課のブランドン。
ひょっとすると1課のスナブノーズとかソリス姉さんのダンナのブランバルドも
かろうじて含まれるかも。
戦争に巻き込まれていった世代で、軍事国としての帝國イデオロギーの担い手。
力(肉体的・思考的)を使ったゲームに慣れている世代。
戦争でオイシイ思いもした世代。

②は現在の中堅クラス。
副長・ウェブナー・ヴィッター・フランシア・ラインベルカ妹・ミュゼ・伍長・ステッキンなど。
軍人としてのデビューが戦場だった人たち。
使われるだけの日々を過ごしたために、戦争を少し客観的に捉えられる世代。
ただし、戦争に対して肯定/否定なのかは人それぞれ。
中には血に餓えてるのもいる。


③はオレ・マー・アリス・1課のラーンやフランシスカ・ミュゼの助手など。
総体的に平穏な日々を享受してる。


ここまで分類しておいてたいした結論ないのです。
ひどいですね。スミマセン。

ただ、世代ごとだけでなく、①~③それぞれの世代の中の戦後があって、
目指す社会像にズレがあって、そこにたどり着く手段もバラバラだろなと思います。
ひょっとすると3課内で立場が割れるとかもあるかもしれません。
そうなるとかなり悲しいけど(というか大変困る)。

ともあれ、作品の筋からはみ出るようなあの人、この人の
戦争がもたらした喪失ってなんだろうと妄想膨らませてる自分であります。
落ちたのか、落ちてないのか。とほほ。

拍手[0回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
haruha(ハルハ)
性別:
女性
自己紹介:



ここはリンクフリーです。
オンラインブックマークはご遠慮ください。

修練中
http://haruhax.kenkenpa.net/
管理人 ハルハ

修練中バナー

連絡等は下のメールフォームをどうぞ。

since 2007.03.07

Just in case
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]